2023.10.13 BLOG

灯りが静かに揺れるスパイスランタン。ふんわり広がる光と香りを楽しめます。
目次
秋のアロマクラフトのお知らせです。
今年の秋のアロマクラフトはスパイスランタン!
ご存知お料理で使うスパイスやハーブを組み合わせて作る
ガラスのランタンです。
どうして今スパイスランタンなの?
以前もお知らせしたのですが、天然素材だけで
燃やすだけでマイナスイオンが出るボタニカルキャンドル。
でも、こんな感じだったんです
なんといっても

ボタニカルキャンドルを実際に作って使ってわかったこと。
燃やした時にキャンドルの周りにロウが飛び散ってしまう
長く持たない(ちょっと悲しい感じに劣化してしまう)
ドライフラワーが一緒に燃えて危ない
…こんな悲しい結果になりました。
もちろん、すぐに使えば美しい色や香りを楽しめますが
意外に香りも半年くらいしか持ちません。
これを全部解決したのがスパイスランタン!

小さな焚き火を楽しむように暖かな光でふんわりかおるアロマを楽しめます
お料理に使うスパイスと、ハーブで素敵なアロマセラビー効果が期待できます。
夕暮れのちょっとした時間に、それとも秋の夜長に
お部屋の中やベランダで、キャンドルに火を灯して
浮かび上がるのはスパイスやハーブの間を漏れてくる優しい光。
燃やすのではなく、温めて香りを出すので
とても優しい香りになります。
お香で言えば燻(くゆ)らせるといえば良いでしょうか、
ふんわりと部屋に漂う香りを楽しめます。
蓋を開けるとふわっと香るスパイスとハーブの香りには
それぞれに素敵な効果があります。
天然のアロマですから体にも安心。使わないときは蓋をしてしまっておくこともできます。
自分で好きな香りを選んで入れることができる
ティーキャンドルを使うのでロウが飛び散らず、片付けも簡単
まるで小さな焚き火をしているような優しい灯り
蓋をして置けるので、ホコリなどで汚れにくい
蓋があるから香りが長持ち
いいとこだらけのスパイスランタンです。
写真ではLife Creator’s Studioのラベルが巻いてありますが
もちろんそのままでスパイスの形やラベンダーなどのハーブの形を楽しむこともできます。
このスパイスランタンを作ってみませんか?

お問い合わせからもお申込みが出来ます。
スパイスランタン講座詳細
11月3日(祝・金)
11月12日(日)
それぞれ10:00〜11:00
会場 ライフクリエイターズ・ストゥーディオ
磐田市今之浦1-5-23
お問い合わせ:090-9316-7505